言語切り替え

【ベイト】このカスタム必ずして!

インプレ

18RYOGA HYPERDRIVE DIGIGEAR CUSTOM SERVICE

ついにSLPワークスにてこのサービスがスタートしました。

約2年前STEEZ LTD SV TWの発売から搭載がスタートしていた

「HYPERDRIVE DIGIGEAR」

このギアの搭載によって、巻のパワーが格段に上がりました。

皆さんも時間されている方が多いのではないかと思います。

実は私は思っていたのですが、あの巻最強と言えるRYOGAを超えてしまっているのでは?

そう感じていました。

そうしたら、こんなサービスが始まってくれました。

SLP-WORKS : 18RYOGA HYPERDRIVE DIGIGEAR CUSTOMサービス – Web site

リョウガにこのギアを入れれば、巻に関してパワーアップできることは目に見えています。

早速私も持っているリョウガのうち、5台をこのカスタムサービスに出しました。

カスタムされて戻ってきたリョウガを触ってみると・・・

これは何ともカラ巻きでもその軽さが伝わるのではないでしょうか?

しかし、私はまだ実釣で使用していないので実際に使用感はわかりません。

実際にフィールドで使用するのがとても楽しみなんですが、

はじめはボートでの釣りでしっかり巻き比べたいと思っています。

そのためには、まずおかっぱりで初バスをキャッチしなくてはいけません。

(初バスをおかっぱりでキャッチするまでボートに乗らない宣言をしているため)

とにかく、18リョウガを所有している方にはとてもおすすめなカスタムサービスです。

ギアの交換と同時にオーバーホールも無料でしてくれます。

ギア比の交換も可能なので、ギア比をチェンジしたいと思っていた方には朗報です。

価格は12,000円(税抜き)納期は販売店さんから依頼して2~3週間ほどとサイトには書かれています。

カスタムに付いてくる「HYPERDRAIVE」のデカールもカスタム心をくすぐりますね。

動画でも紹介していますので是非ご覧いただければと思います。

回転の良くなっているのが見てわかるのではないでしょうか?

このカスタム必ずして!
FLASHPOINT ONLINE SHOP https://flashpointonlineshop.com/

 

長谷川耕司
この記事を書いた人

サラリーマンで釣行できる日数に不満を持ち会社を辞める。その後一度も就職することなく23年。ずっとブラックバスを追い求めてます。現在はルアーメーカーと琵琶湖ガイドサービス、また釣り具メーカーのプロモーションスタッフなどをしております。

長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
ZICO BLOG