ガソリンスタンドでボートに給油する。【バスボートけん引生活】
バスボートはトレーラと合わした総重量が750キロ以上になるとけん引免許が必要です。
また、重量に問わずトレーラに車検が必要となります。
フルサイズのバスボートと車を連結すると12メーター以上の長さになります。
日本の道路事情を考えるととても快適とは言えないかもしれませんね。
私は各地へバスボートをけん引して移動しますが、通勤時間帯の移動は極力避けています。
またグーグルナビによるナビゲーションも鵜呑みにするととんでもないことになるので注意です。
しかし、道路にはバスボートのけん引し以上に大きな車が往来していることを考えるとフルサイズのバスボートを持っての車移動もなしではないと思います。
ちなにみ下の動画は、大阪湾から九州へ向かう道中にバスボートをけん引した状態でフェリーに乗せた時の映像です。
フェリーは大型のトラックなどが沢山載っているので、バスボートも難なく載せることが出来ます。
【バスボート牽引ドライブ】ダイワキャラバン in 遠賀川
バスボートなどをけん引しようとしている方などの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【FLASH POINT ONLINE SHOP】 https://flashpointonlineshop.com/
【オンラインサロンBOREASルアー研究所】 https://www.facebook.com/groups/borea…
【長谷川耕司Instagram】 https://www.instagram.com/koji_hasega…
【長谷川耕司Facebook Page】 https://m.facebook.com/hasegawaboreas