言語切り替え

初めてフィールド佐賀県は北山ダムへ

釣行記

佐賀県は北山ダムへ初めて伺いました。
福岡県のバスショップノックスビルが主催するフィールドイベントにゲスト参加させて頂きました。

このイベントは、ビッグベイトとフロッグ限定のトーナメントとなっており、スタート前にフロッグチームかビッグベイトチームかを選び、チーム戦&個人戦とで戦います。

北山ダムはタフなフィールドで、なかなか難易度の高いことでも有名。

そんな中、2名の方がウェインしました。


優勝者はハネモノで53センチをウェイン(写真ウェイン方式)2位の方はタイニークラッシュの長谷川ピンクで40UPをキャッチされておりました。

私もビッグベイトチームで参加し、最後の最後まで必死にキャストを繰り返しましたが無念のノーフィッシュとなりました。

インスタライブ(ノックスビルインスタグラムより)でその模様をご覧ください。

北山ビッグベイト攻めその1

北山ビッグベイト攻その2

北山ビッグベイト攻めその3

北山ビッグベイト攻めその4

北山ビッグベイト攻めその5

たまたま優勝者の近くで釣をしていて大会中にその魚を見させて頂いていたので気合充分だっのですが、力及ばすのタイムアップ。また修行して出直します。

北山ダムはロケーション、レンタルボートの充実度、アクセス、三拍子揃った素晴らしいフィールドで、私の地元愛知県で言うなら「入鹿池」を思い出させる懐かしさを感じでしまうとても素晴らしいフィールドでした。

また、参加者マナーの良さと気さくな雰囲気にとても気持ちよく楽しく大会に参加させて頂く事が出来ました。

参加者の皆さま、運営の皆さま有難う御座いました。

また、来年参加させて頂ければと思います。

長谷川耕司
この記事を書いた人

サラリーマンで釣行できる日数に不満を持ち会社を辞める。その後一度も就職することなく23年。ずっとブラックバスを追い求めてます。現在はルアーメーカーと琵琶湖ガイドサービス、また釣り具メーカーのプロモーションスタッフなどをしております。

長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
ZICO BLOG