

アノストシンカーを発売したのが2013年3月。
アノストレートは2009年11月。
発売してから、アノストレートは10年、アノストシンカーは6年になる。



アノストシンカーを発売した時のウェイトラインナップは、3.5g,5g,7gの3種類を同時に発売した。
当日は特にウェイト感がかなり世間的には的外れなウェイトのネコリグ用シンカーだったと思う。
しかし、コアなアングラーからは支持されたと思う。同時にもう少し軽いウェイトが欲しいと言う想定外?の声も多かった。
翌年に2.5gを発売した、私が全く使用しないサイズだったがあまりにも要望が多かったたため発売に踏み込んだ。
結果、2.5gがトップクラスに売れるウェイトとなった。



しかし、そこから数年後販売数が逆転した。圧倒的な販売数だった2.5gから3.5g,5gがメインに変化したのだった。
ウェイト別の販売数、全体の販売数の変化は琵琶湖を中心とした全国のフィールドでアノストシンカーを使用してくれる人が徐々に増えたからだと思っている。
これはとても嬉しいことであるのは間違いない。
しかしながらにまだまだ知らなかったり、知っていても使う気にはなれない人や重いネコリグに興味のない人は実際に多い。



確かに、デメリットもありデメリットしか感じられなかった人もいると思う。デメリットを伝えながらもこのオモネコの面白さをもう少し話したいと思います。
つづく
☆会員募集中!サロンでフィッシング交流を広めましょう!オフ会定期開催中!
【月額制オンラインサロン「BOREASルアー研究所」】
https://www.facebook.com/groups/boreaslurekenkyujo
☆ボレアスオリジナルアパレルからオリジナルカラー長谷川ピンク各種製品など販売中!
【FLASH POINT On-line Shop】
https://flashpointonlineshop.com/
☆バス釣りに関する情報を動画で配信中
【YouTubeジーコチャンネル
】
https://www.youtube.com/user/kkoojjii100
☆ルアーの使用法や解説、バスフィッシングに関するコラムを日々更新中!
【長谷川耕司note】
https://note.com/koji_hasegawa
【長谷川耕司Instagram】
https://www.instagram.com/koji_hasegawa0726
【長谷川耕司Facebook Pege】
https://m.facebook.com/hasegawaboreas