言語切り替え

大みそかに意識を失いました!そして2021から2022へ今年もよろしくお願い致します!

YouTube 今日の出来事

あけましておめでとうございます!

琵琶湖ガイドのジーコ長谷川です、本年もよろしくお願い致します。

この年末年始、私はぶっ倒れておりました~

自宅の脱衣場でお風呂上りに意識を失い倒れるという、大人になって初めての経験かも・・・

家族に起こされ、意識はすぐに回復するも吐き気がすごく悶絶な状態のまま年越し。

よって元旦から体調不良を引きずるという2022年のスタートなりました!(笑)

おとなしく、美味しいお茶を飲んで過ごした元旦となりました。

このお茶はFLASHPOINTオンラインショップでも販売した「近江茶」本当に美味しいお茶です。

【初売り】クレジット決済のみ、お一人様1個限り「近江茶」&「FPオリジナル湯呑」と「ルアーのセット」 – FLASHPOINT ONLINE SHOP

すでにオンラインショップでは完売御礼となっていますが、一度は味わっていただきたいとても美味しいお茶だと思います。

年末に更新できなかった、昨年の思い出をここに印ますね!

昨年釣りあげた最大魚はスティーズプロップ85での5キロアップ

65cm 5kgオーバー 長谷川耕司はどうやってこのバスにたどりついたのか? 琵琶湖南湖

BURUSムービーロケ中での1匹でした!

ハニタスプラスの連続バイトには痺れました!今年さらに使い込みたいルアーの一つでもありますね!

【ハニタスプラス】製作者と共にフィールドへ

こちらの模様も動画に残っています。ハニタスの製作者である利川さんとKのフィッシングチャンネルKさんと3人で琵琶湖へ出た時の模様です。

こちらは、はじめておかっぱりで訪れた山口県の阿武川ダムでダイワアルティメットムービーのロケをした時の模様です。全くといってよいほど情報がない状態で踏み入った未知の領域において短日のロケ!無謀とも思える企画でしたが、バスをキャッチすることが出来ました。

長谷川耕司 This is Bass Fishing! 適材適所のルアーセレクト術|Ultimate BASS by DAIWA Vol.390

途中、完全に道に迷い結局目的にたどり着けないという事態に・・・カメラマンと二人でかなりアドベンチャーなロケとなりました。結果が出ていなかったことを考えるとぞっとします。

昨年、琵琶湖ガイドでも釣れまくったトップウォーターのキックノッカー。

やっぱりトップウォーターの釣りは楽しいとゲストさんと楽しむことが出来ました。

そんな模様も下の動画内でご覧いただけます。

【キックノッカー】ガイド中トップでロクマル。

キックノッカーで朝一からロクマルスタートなガイドデーでした!

【キックノッカー】トップしかいらないレベルの日だっだ。

一日中、キックノッカーに反応があったガイドデー!

水面が騒がしいぞ!トップウォーターシーズン突入!【キックノッカー/テッケル】

表層系が熱くなったのがこのタイミングからでしたね!

また出ちゃいました!インスタライブの奇跡

こちらはおかっぱりで、インスタライブ中にキックノッカーでキャッチした時の模様です!

昨年、五三川にもよく足を運びました!

五三川と言えばシャーベットヘアーチャンネルさんです。

【五三川】ルアーを変えてスポットで連発させる技!

シャーベットヘアーチャンネルさんにいきなり対決を挑まれ勝負しました!?

スティーズクランク500の発売直前にロックエリアいきなりの連発!

発売前のクランクベイトを手に入れたので使ってみました。

このクランクベイトの巻心地が非常に良いです!特にハードストラクチャーにコンタクトした時の抜けがたまらなく私好みでした。これは釣れる!?と思って使った矢先の出来事に嬉しい結果でした。

真夏の高水温期でシビアな状況は小型ルアーの出番です。

スティーズペンシルとクワトロシャッドを使って攻略できます!

水面のI字系?長谷川耕司が解説 STEEZペンシルの秘密!|Ultimate BASS by DAIWA Vol.368
長谷川耕司が解説!‘レンジで探す’デカバスハンティング!|Ultimate BASS by DAIWA Vol.373

最後に公開はまだですが、メジャー河川をスティーズプロップのプロトサイズ70で攻略!

こちらの映像は今年公開されると思います!

最後までご覧頂きありがとうございました。

今年も一生懸命楽しませて頂きますのでよろしくお願い致します。

 

FLASHPOINT ONLINE SHOP https://flashpointonlineshop.com/
長谷川耕司
この記事を書いた人

サラリーマンで釣行できる日数に不満を持ち会社を辞める。その後一度も就職することなく23年。ずっとブラックバスを追い求めてます。現在はルアーメーカーと琵琶湖ガイドサービス、また釣り具メーカーのプロモーションスタッフなどをしております。

長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
ZICO BLOG