言語切り替え

【みんな出来る】一生、釣りをしまくる方法

ジーコ話

バス釣り好きはみんなガイドになれば良いと思う。

何故かということの前に、

琵琶湖と霞ケ浦でボートを使ってガイドをする場合は遊漁船登録が必要になるけど、

それ以外は、特にガイドをするにあたって必要な条件はない。

遊漁船登録も簡単な実務経験(遊漁船業務主任者のもとで10日間(1日につき5時間以上)以上の実務研修を修了しているこ)と遊漁船主任者講習(4時間ほどの講習を受けるだけ)を受け手数料とともに申請すれば「遊漁船主任者」として登録することは誰でもできる。

農林水産大臣の認定を受けた遊漁船業務主任者養成講習:水産庁 (maff.go.jp)

釣りに使ったお金はすべて経費に

では、なぜみんなガイドになれば良いかというと、

ガイドになったらすることは「開業届」をだし、「確定申告」をします。

こうすることで、釣りに使ったお金はすべて経費として認められるようなる。

売り上げがなくても、経費を計上し赤字の確定申告で問題ない。

収入・売上なし、赤字でも開業届を提出するメリット

本職で税金を納めているのであれば、ガイドで赤字になっている金額を所得からマイナスすることが出来るので、本職の納税分から還付金という形で税金が還付を受けることが出来ます。

あなたはどれだけ税金を納めているか知っていますか?

令和4年度の国民負担率を公表します : 財務省 (mof.go.jp)

「財務省が令和4年(2022年)2月に公表したデータによれば、令和3年度(2021年度)における国民の税負担率は、実績見込みの数値で48.0%です。」
確かに税金を納めることは大切なことです。
しかしながらに、税金を何に対して納めて、それが何のためにどう使われているのか?体感できているでしょうか?
日本人の幸福度ランキングは世界でどのくらいかご存じでしょうか?
日本は54位です。
日本よりも国民の税負担率が高い国はいくつかありますが、この幸福度ランキングと照らし合わせてみた場合、日本はどうでしょうか?
世界で3番目の経済大国である、日本の幸福度ランキングが54位これをどう感じるでしょうか?

釣りだけして生きているような方法はいくらでもある。

人として、地球で生きてゆくために必要な現在の労働時間は適切何だろうかと考えたとき、本当はこんなに苦労しなくても十分に生きてゆけるのではないか?もっと人として充実した時間があっても良いのではいかと思います。
知らない間に作られたようなルールの中で、それを当たり前だと思わさているような気がしてありません。
そんなルールの中には沢山の抜け道もあると思います。
釣りを沢山したら人はもっと幸せになるよう気がします。
みんなが通っているからと言って渋滞して大変道で安心したような気になっていることは一番危険な行為だと思います。少し自分で考え、自分で情報を取りにいき調べてみることが大切だと思います。
ちょっと脇にそれれば、今の世の中はうんと生きやすくなるのではないかと思います。
釣り好きであれば、なおさら脇道にそれて大好きな釣りを沢山して、良い人生を送るべきだと思います。
釣りを沢山したら人はもっと幸せになるような気がします。
それではまた!
FLASHPOINT ONLINE SHOP https://flashpointonlineshop.com/

オリジナルカラー「HASEGAWA PINK」は上記のサイトでのみの限定販売品です。

長谷川耕司
この記事を書いた人

サラリーマンで釣行できる日数に不満を持ち会社を辞める。その後一度も就職することなく23年。ずっとブラックバスを追い求めてます。現在はルアーメーカーと琵琶湖ガイドサービス、また釣り具メーカーのプロモーションスタッフなどをしております。

長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
ZICO BLOG