言語切り替え

根掛激減マニアック過ぎるオモネコ

未分類

マニアック過ぎるネコリグ

この動画は、アノストレート7インチに3.1gのネイルシンカーを2本入れる方法を紹介しています。 インサートネイルシンカーの根掛しにくさを活かしてヘビーウェイトのネコリグを使用する方法として紹介しています。

アノストシンカーシリーズが存在する前はこの方法でヘビネコを作り使っていました。

ダイワのネイルシンカー(バザーズワームシンカーTG ネイルには、重めの3.1gと2.2gが存在しています。

この2種は私が提案して作ってもらったアイテムで、太くて短くした重めのネイルシンカーとして重宝するアイテムになっていると思います。

2.2g×2本で4.4gのネコリグも作れます。

ちなみにアノストレート7”には1.8gを同じように横並びに3本まで入れることが可能です。

1.8g×3ほんで5.4gのネコリグが作れます。

アノストシンカーはヘッド部分が外側に出るのでロック系ボトムでは根掛が多くなるため、そのようなスポットではこのネイルシンカーを組み合わせてヘビネコを現在でも使用しています。

北湖のロックエリアなどでは重宝する使い方だと思いますよ。

かなりマニアックな使い方かもですが私は大好きな使い方です。気になった方はぜひ試してみ見てください。

 

FLASHPOINT ONLINE SHOP https://flashpointonlineshop.com/

オリジナルカラー「HASEGAWA PINK」は上記のサイトでのみの限定販売品です。

 

 

 

 

長谷川耕司
この記事を書いた人

サラリーマンで釣行できる日数に不満を持ち会社を辞める。その後一度も就職することなく23年。ずっとブラックバスを追い求めてます。現在はルアーメーカーと琵琶湖ガイドサービス、また釣り具メーカーのプロモーションスタッフなどをしております。

長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
ZICO BLOG