悪魔のスイムベイト、もともとはネットベイトのBKスイムベイトから始まった。

画像内、上がBKスイムベイト、下はパドルテールミノーのコピー系スイムベイト。
ジグヘッドタイプのスイムベイトは日本では全くポピュラーではなかった。
アメリカでこの手の釣りに火を付けたのはバストリックスのパドルテールミノーだったと思う。

Basstrix Paddle Tail Swimbait
アメリカのトーナメントでは9割の選手がこのルアーを付けている時もあった。当日はアメリカでも入手困難となり、同じようなルアーが色々なメーカーから発売された。
日本でも一部の雑誌が取り上げていたが日本ではブレイクしていなかった。
私は、偶然当日そのルアーがブレイクしていたカリフォルニアの湖に釣りに行った時にガイドから渡され、使ったルアーがパドルテールミノーだっだ。
パドルテールミノーはとても特殊な構造をしたスイムベイトで、チューブワームのような構造のシャッドテールタイプのワーム。さらにそれにブラシスプレーでリアルな着色をし、クリアーなワーム素材でコーティングするという製造過程に手の込んだワーム。
当時はとにかくこのパドルテールミノーをまんまの様にコピーしたものが一気に出回ったようで、ファットミノーそっくりなワームが沢山出ていた。
チューブ構造=中空
私はここに注目していた。
つづく
☆会員募集中!サロンでフィッシング交流を広めましょう!オフ会定期開催中!
【月額制オンラインサロン「BOREASルアー研究所」】
https://www.facebook.com/groups/boreaslurekenkyujo
☆ボレアスオリジナルアパレルからオリジナルカラー長谷川ピンク各種製品など販売中!
【FLASH POINT On-line Shop】
https://flashpointonlineshop.com/
☆バス釣りに関する情報を動画で配信中
【YouTubeジーコチャンネル
】
https://www.youtube.com/user/kkoojjii100
☆ルアーの使用法や解説、バスフィッシングに関するコラムを日々更新中!
【長谷川耕司note】
https://note.com/koji_hasegawa
【長谷川耕司Instagram】
https://www.instagram.com/koji_hasegawa0726
【長谷川耕司Facebook Pege】
https://m.facebook.com/hasegawaboreas