1月中旬、岐阜県五三川へオカッパリに行ってきました!今年初の五三川釣行、アノストレート3.5”ネコリグを試してきました。
この釣行の模様はYouTubeジーコチャンネル
「【 五三川オカッパリ】先行者が居ても釣れる!【ネコリグテクニック】」でも公開しております。
短時間釣行でしたが結果は2匹の30UPをキャッチすることができました。ヒットルアーはアノストレート3.5”です。
ネコリグによる私が昔から「中層シェイク」と呼んでいるリアクションバイト狙いの釣り方でキャッチしました。
この釣りはその昔(20年以上前)にスワンプクローラーを使用したネコリグで始めた釣りで、後にアノストレート5.5”と4.5”をこの釣りで多用していました。
今回は新しく追加されたアノストレート3.5”とダイワから今年発売された超ベイトフィネス機のスティーズAIR TWを組み合わせたタックルがこの「中層シェイク」にベストマッチするのでは?という期待感を強く感じていたことも今回の釣行へ繋がっています。
当時私はこの釣りだけでガイドをしていたと言っても過言ではないほど多用し、またこの釣りをマスターしたいと思ったゲストさんが多くガイドへ来てくれていました。
当時から現在まで私のガイドメニュー中、最も難易度の高い釣り方です。難易度は高いですが、ビッグベイトのようにバスのサイズを問うことなく狙うことができる釣りのため、数を釣って練習できる面白さもあります。
また、釣果が出やすい反面、同じ状況下で釣れてる人と釣れない人の差も出やすく、この釣りが出来ている、出来ていないがはっきりすることが多いのも面白いところです。
この釣り方に関してはこれまで、ブログや動画で何度も紹介してきましたがここ数年は詳細に解説した覚えがなく、このように「アノスト中層シェイク」のことに触れるのは久しぶりです。
この「中層シェイク」の釣りに関しての詳しい内容は「長谷川耕司のnote」の方でまとめております。この釣り解説、方法、タックルなどを詳細にまとめておりますので是非そちらでもご覧ください。
長谷川耕司のnote
☆会員募集中!サロンでフィッシング交流を広めましょう!オフ会定期開催中!
【月額制オンラインサロン「BOREASルアー研究所」】
https://www.facebook.com/groups/boreaslurekenkyujo
☆ボレアスオリジナルアパレルからオリジナルカラー長谷川ピンク各種製品など販売中!
【FLASH POINT On-line Shop】
https://flashpointonlineshop.com/
☆バス釣りに関する情報を動画で配信中
【YouTubeジーコチャンネル
】
https://www.youtube.com/user/kkoojjii100
☆ルアーの使用法や解説、バスフィッシングに関するコラムを日々更新中!
【長谷川耕司note】
https://note.com/koji_hasegawa
【長谷川耕司Instagram】
https://www.instagram.com/koji_hasegawa0726
【長谷川耕司Facebook Pege】
https://m.facebook.com/hasegawaboreas