梅雨本番ですね🌧️🌂
バスが釣れるタイミングです。
幼少期の私は雨が降って川が増水する度に近くの川に釣り道具をもって、ミミズを餌にコイやフナ、ナマズの爆釣を楽しんでおりました🎣
日本淡水魚は雨による増水と濁りが大好きな魚です✨
バスは極端な濁りを嫌う傾向にありますが、それは視覚的要素を補食時にメインとする傾向の強い魚だからでしょうね☝️
日本淡水魚は、視覚的要素よりも嗅覚的要素を補食時に頼る傾向が強いので、水質が濁って視覚に制限があってもあまり問題ないんでしょうね🐟️
コイにもナマズにもヒゲがあり、このヒゲから匂いを強く感じれるんですね👃
ヒゲのある魚類は目が小さいです👀
これも補食時に視覚を頼ることが少ないので退化した結果です😌
特に川の中流から河口域の日本淡水魚は雨が大好きだ思います🐟️🐟️
雨による増水により活動が活発化することにより、バスもその動きに連れ活性が上がることが多いと思います🎣
釣れ過ぎ!しかも全部デカバス!!【ジーコバス釣りチャンネルさんとコラボ】【アノストレート】