ハンドルの長さはリールの性能に大きく影響しています。
私は使用するベイトリールのハンドルの長さには非常に拘ってきました。
巻物で使用する釣りにおいては特にです。
ハンドルの違いで何が変わるのか?
ハンドルを巻いた時の負荷が変わります。
簡単に言うと重くなったり軽くなったりします。
軽くなったほうがいいと思われる方が多いと思いますが、
はい、巻き取りは軽いほうが良いです。
巻きは軽くなる一方で
しかし、巻き取りが軽くなった分奪われてしまうのは、巻き取りのスピードです。
巻き取りスピードはハンドルが長くなった分遅くなってしまいます。
簡単に整理すると
ハンドル長い→巻き取りが軽い
ハンドル短い→巻き取り思い
ハンドル長い→巻き取り遅い
ハンドル短い→巻き取り早い
同じような違いはリールのギヤ比でも起こっている
ハンドルの長さによって起こっていることと同じことがリールのギヤ比でも起こっています。
ギヤ比早い→巻き取り早い、巻き取り重い
ギヤ比遅い→巻き取り遅い、巻き取り軽い
ハンドルは簡単に交換できる
ハンドルは簡単に交換が可能です。ですので、これらのことを頭に入れてハンドルを交換することによってタックルのセッティングを変えることが可能です。
10mmの長さの違いで大きく変わる。
このハンドルの長さは10mm変わるだけで巻きタックルセッティングは大きく変化します。
このことを意識して使用してみてください。そして気なればハンドルを交換してみてください。
特に巻物、ビッグベイトでの釣果が劇的に変化するきっかけを生んでくれる可能性があると思います。
釣りで良い人生を!
下記は私のビッグベイトに関するYouTubeムービーを紹介させて頂きます。
【ジャイアントベイト】S字系ジョイクロ尺ワンパターン公開【最後にヒットシーンフルバージョンあり】
【対決】春の琵琶湖で14キロオーバー完全記録【DVD】