
何故琵琶湖・北湖でネコリグを多様するのか?
ネコリグのこの3つのメリットが北湖にとても合っているから!

1、フォールスピードが早くボトムが取りやすい
水深の深い所(10メーターまでは普通に狙う)を狙うことが多い。
2、引き抵抗が強く、ルアーが操作しやすい
深い水深でスイミングなどがしやすくなる。
3、シンカーが障害物に根掛かりにくい
シンカーがワームと一体化しているため、シンカーが障害物に挟まってしまう根掛かりが起こりにくい。魚礁やロックエリアが多い北湖では根掛かり対策としてとても使い易い。

ダウンショット、ジグヘッドリグと比べてネコリグは上記の点に置いて北湖では非常に効率良いリグと言える。

ただバスフィッシングとして面白いところは、ネコリグだけでは釣り切れないバスが居ると言うところだ。
☆会員募集中!サロンでフィッシング交流を広めましょう!オフ会定期開催中!
【月額制オンラインサロン「BOREASルアー研究所」】
https://www.facebook.com/groups/boreaslurekenkyujo
☆ボレアスオリジナルアパレルからオリジナルカラー長谷川ピンク各種製品など販売中!
【FLASH POINT On-line Shop】
https://flashpointonlineshop.com/
☆バス釣りに関する情報を動画で配信中
【YouTubeジーコチャンネル
】
https://www.youtube.com/user/kkoojjii100
☆ルアーの使用法や解説、バスフィッシングに関するコラムを日々更新中!
【長谷川耕司note】
https://note.com/koji_hasegawa
【長谷川耕司Instagram】
https://www.instagram.com/koji_hasegawa0726
【長谷川耕司Facebook Pege】
https://m.facebook.com/hasegawaboreas