ダイワ

釣行記

今年も神奈川県は相模湖へ!

昨年に続き今シーズンも行きました! 神奈川県は相模湖へ! 人生2度目の相模湖。 昨年は初めての相模湖でいきなりロケ、しかもハードルアー縛り&魚探なしという「なめているのか?」と言われそうな状況で挑んだ。 ...
未分類

大阪FS3日間の熱気とリアル開催の意味

3年ぶりのリアル開催となった大阪フィッシングショー。 私も業者日を含め2/3~2/5までDAIWAブースに立たせて頂きました。 横浜フィッシングフェスティバルからの大阪フィッシングショーだったので、東と西の温度差...
インプレ

【新製品インプレ】DAIWA IMZ どこがどう変わった?

IMZのベースになっているリールは自重265gのZ BLACK LIMITED(Z2020)、新製品のIM Zは自重250g、インテリジェントマグフォース(電子制御ブレーキ)を搭載しても軽量化している。さらに、ハイパードライブデジギ...
スポンサーリンク
インプレ

巨大Wプロップ!

2022年12月DAIWAよりスティーズプロップ170(フローティング・シンキング)が発売されました。 これまでリリースしてきた、 スティーズプロップ85、スティーズプロップ70に続き、 今回発売したのがこのスティ...
未分類

ガイド中、シンキングプロップのことについて質問頂きました。

シンキングプロップは、ハードベイトでありながらライトリグのようなアプローチ感覚が必要な特殊なハードベイトでもあります。利点は特殊な食わせ能力を持っていることです。 ペラが織りなす音とフラッシングと共にスローに動くボディ...
未分類

お好きな長谷川ピンクルアープレゼントしようかな?

私のインスタグラムにこんな投稿してみました。 是非チャレンジしてみてください。 FLASHPOINT ONLINE SHOP  オリジナルカラー「HASEGAWA PINK」は上記のサイトでのみの限...
ジーコ話

【みんな出来る】一生、釣りをしまくる方法

バス釣り好きはみんなガイドになれば良いと思う。 何故かということの前に、 琵琶湖と霞ケ浦でボートを使ってガイドをする場合は遊漁船登録が必要になるけど、 それ以外は、特にガイドをするにあたって必要な条件はない。 遊...
オススメアイテム

170mmのWスイッシャー【スティーズプロップ】

DAIWA公式ユーチューブチャンネルよりスティーズプロップ170の動画が公開されました。 公式の場では初のアナウンスだと思います。 すでに発売している、スティーズプロップ85、スティーズプロップ70。 シンキングW...
未分類

バス釣り辞めても大丈夫!

DAIWA スティーズプロップ85S(長谷川ピンク)にてキャッチのゲストさん ロッドはスティーズ ウェルズリーでした。 15年位前から私のガイドに毎年来ていただけるゲストさんと、 つい先日北湖へボートを浮かべました。 甲府エ...
ジーコ話

【琵琶湖】繰り返されるトレンド

長野県のルアーショップBOO.さんがアノストレートのことを書いてくださっておりました。 先日釣りビジョンで公開された「DsBASS」をご覧いただき思い出したということが記事の中に、 アノストレート発売した当時の話です。 ア...
スポンサーリンク