言語切り替え

【直営店は裏切らない!?】ヤマサのちくわ直営店に行ってみた!

今日の出来事


豊橋へ出張!

豊橋と言えば、「豊橋名産ヤマサのちくわ」

愛知県ではめっちゃ有名なこのセリフ!

そんなちくわメーカー直営の居酒屋さんが豊橋にあります。

せっかく豊橋に泊まるので、豊橋駅前の「ヤマサ広小路 でんでん」さんへ足を運んでみました。

席に着いてまずおでんのお出汁がでてきました。

これはおでんに自信あり?

玉子と大根を頂いてみると・・・

おでん旨い!

しかし、本命はこれ!

「握りちくわ」

生のちくわを炭火を使って自分で焼くちくわです!

スタッフつんつんとちくわ焼きにチャレンジ。

ちょっと気を抜いたら・・・

焦げてしまいました!

でもこれは楽しい!!

こんがり全体に焼き色が着いたら出来上がりだそうです!

とにかく凄く香りがいいです!!

まるで焼き魚なのような風味!

炭火から離して少し冷ますとシワがよって、ちくわらしくなりました!

店内には、ちくわの焼き方検定認定者の名前が級ごとに展示してあり、常に焼き方検定を受けれるらしいです。

気になるお味は、もちろん激ウマでした!

こんなに美味しいちくわ、食べたことなーい!

さすが、直営店は裏切りませんよね!

またちくわを焼きに行きたいお店です。

ご馳走様でした!

今回のお店→「ヤマサ広小路 でんでん」

☆会員募集中!サロンでフィッシング交流を広めましょう!オフ会定期開催中!
【月額制オンラインサロン「BOREASルアー研究所」】
https://www.facebook.com/groups/boreaslurekenkyujo

☆ボレアスオリジナルアパレルからオリジナルカラー長谷川ピンク各種製品など販売中!
【FLASH POINT On-line Shop】
https://flashpointonlineshop.com/

☆バス釣りに関する情報を動画で配信中
【YouTubeジーコチャンネル

https://www.youtube.com/user/kkoojjii100

☆ルアーの使用法や解説、バスフィッシングに関するコラムを日々更新中!
【長谷川耕司note】
https://note.com/koji_hasegawa

【長谷川耕司Instagram】
https://www.instagram.com/koji_hasegawa0726

【長谷川耕司Facebook Pege】
https://m.facebook.com/hasegawaboreas

長谷川耕司
この記事を書いた人

サラリーマンで釣行できる日数に不満を持ち会社を辞める。その後一度も就職することなく23年。ずっとブラックバスを追い求めてます。現在はルアーメーカーと琵琶湖ガイドサービス、また釣り具メーカーのプロモーションスタッフなどをしております。

長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
長谷川 耕司をフォローする
スポンサーリンク
ZICO BLOG